千葉拳道会は平成7年4月近藤寿一先生(故人、関西学院大学OB)が
関東北部での日本拳法の普及を目的として「日本拳法北関東支部」を設立されたのが始まりです。
近藤先生亡き後、土谷秀雄先生のご助言ご指導を受け改称し、
千葉県流山市を拠点として活動を始め関東地区において
日本拳法会(日本拳法会社会人連盟登録)の所属団体として活動をしています。
また、山口県宇部市にある山口拳道会(山口宇部教室)とも親交が深くあります。
そちらの道場もご紹介出来ますので中国地方で日本拳法に興味のある方はお問い合せください。
日本拳法は空手やボクシングの様な突き技、柔道のような投げ技も含まれ
さらには関節技、組打ちなども含まれる総合格闘技になります。
そのため護身術としても役に立つことは多くあると思います。
日本拳法に興味を持って頂けましたらぜひ足をお運びください。
もしご不明な点や疑問に思うことがあれば、
お問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。